釣行記録(過去編):第1話〜タマンを求めて伊良部島へ〜
令和元年6月15日土曜日
この日は暁暗會設立後、様々な事を決めた後、
初のメンバー釣行
残念ながら全員参加とはいかなかったが、
メンバーである、
K・T / D・I / H・N 3人で
釣行へ出かけた。
この日は風が東から吹いていたので
タマンがよく上がると噂の
伊良部島の西にある、風裏のポイントへ
日が落ちる前に竿を投げ
待機。
仕掛けはいつも通り天秤仕掛け、
餌はスーパーで買ったグルクン
唐揚げ用で販売されていたものを購入し使用。
投げて10分頃経過した時
このグルクン
帰って食べたいな。。。
そんな事を考えていたら
竿に反応が!!!
大きなあたりではなかったが、
初のポイントでのアタリは、緊張する。
ちっこい魚が触ってるのか???
期待と不安が入り混ざり、
腰を下ろしかけたその時、、、
ギュイーーーーン!!!
ピピピピピピピピピ!!!!!
竿が大きく曲がり少し遅れて
ヒットセンサーが鳴り響く!
きたぞ!!!!
竿を手に取り
フッキング!!
ズッシリと竿に重さが!
Fish on!
急いで巻き取ると、
あれ?
あれれ?
そんなに重くないぞ、、、
ちっこいのか?
向かってるのか?
そうこうしているうちに、
すぐ目の前に!
白い魚影、タマンか!?
この頃、タモを持っていなかったので、
ぶっこぬきで取ることに。
上がってきたのは、、
43cmのムネアカクチビ
お前か、、、
個人的にはムネアカの方が美味しいと感じるが、
タマンが欲しかった。
このあと全くアタリもなく、
すぐに撤収。
家に帰り、子供達に魚を自慢
子供は魚ならなんでも
喜びますので、とにかく
釣れて良かった!
次の朝、刺身にし家族で食しました。
やっぱタマンより美味しい気がします。
皆さんはどうですか??
タマンとムネアカどちらが
お好きでしょうか?
それでは第1話これにて終わります。
第二話もお楽しみに!^ ^
H・N
0コメント